人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オルラヤのある風景

これもモウ1ヶ月くらい前の画像ですが・・(笑)
オルラヤのある風景_b0370055_17204439.jpg

オルラヤのある風景_b0370055_17211632.jpg
 
オルラヤのようにコボレで確実に生えてくる1年草は、宿根草みなしできるから良いですね。

オルラヤのある風景_b0370055_17233241.jpg

# by ezaffashz | 2018-07-12 17:18 |  庭 | Comments(7)

ヤマアジサイ

前回帰省時の画像ですが、ヤマアジサイがいろいろ咲いていました。この時期はやはりアジサイですね。品種名が不正確なのが難点ですが(笑)。

ヤマアジサイ_b0370055_07121174.jpg
↑?(日向紺青のはずなのですが、日向紺青はこんな薄い品種ではありません。土質のせいか)

ヤマアジサイ_b0370055_07130747.jpg
↑伊予の薄墨(多分)。

ヤマアジサイ_b0370055_07134375.jpg
↑美方八重(多分)。

ヤマアジサイ_b0370055_07142790.jpg

ヤマアジサイ_b0370055_07170704.jpg
↑上2枚はクレナイ(これは確実(笑)。

ヤマアジサイ_b0370055_07155103.jpg
↑?。植えるところがなくてイナバの物置の横に植えたら定着して大きくなり始めました。

意外と直射日光下でも大丈夫で(その方が花色が良く出ます)乾燥にも耐え、何より品種数が多いのが魅力です。今は花友のたまさんが紹介してくれた「絞り系」を一つ入手したいと思っています。
今後大きいアジサイはリストラし、全部ヤマアジサイ系にしようかと目論んでます(鬼)。

# by ezaffashz | 2018-07-09 07:09 | 樹木 | Comments(6)

2週間前の状態ですが、6月中旬時点でモウこれだけ咲いています。
飯田の植えっぱなしダリア_b0370055_09045870.jpg
拙庭は標高約550メートル地帯にあり、昨冬は-10℃以下になる日もありましたが、植えっぱなしで乗り越えました。ただし同じ場所の少し離れたところにあったモウ1株は枯れてしまったようで、芽が出てきませんでした。

飯田の植えっぱなしダリア_b0370055_09081568.jpg
↑これは市内の別のお宅にあるレモン色の一重のダリア。
お気に入りで定点観測しているのですが、こちらも無事越冬して、見事な大株で咲き誇っています。
ということで、ダリアは想像以上に耐寒性がある植物です。当地では上述のように、数年大丈夫だったのに急に出てこなかったりすることがあるので100%ではありませんが、北関東以西くらいの気候なら確実に植えっぱなしOKでしょうね。
今年は花友さんのおかげで手に入ったオーキッド咲きの変わり色ダリアが何種類かあります。植えたのが遅かったのでこの時点では未開花ですが、これらが植えっぱなしで定着してくれたら最高ですね。

# by ezaffashz | 2018-06-30 09:00 | 球根 | Comments(20)

バリエのヤツデ

拙庭には3種類のバリエのヤツデがいますが、葉が展開するこの時期が一番美しいです。

バリエのヤツデ_b0370055_06214581.jpg
↑紬絞り

バリエのヤツデ_b0370055_06221516.jpg
↑むら雲錦(「むら」はスマホの変換では出ませんでした(笑)。

バリエのヤツデ_b0370055_06235187.jpg
↑バリエガータ

乾いた寒風が吹き付ける当地では冬にボロボロになるかと思ったのですが、意外にもそうならずに育っています。
英国でもクリフトンナーサリーとかで立派な株が沢山売られていました。優秀なプランツというのが認められているのでしょうね(ただし街中ではノーマル葉のヤツデは見ましたが、バリエはまだ行き渡ってはいないようです)。

# by ezaffashz | 2018-06-28 06:19 | 樹木 | Comments(6)

マゲラニカ

昨年の厳寒にも負けず、今年も咲き出しました。
マゲラニカ_b0370055_06474362.jpg

↓去年くらいから、直立して長く伸びる枝が出始めました。
この枝が枯れない場所だと、木の成熟につれて木立性になっていくのでしょうか。
マゲラニカ_b0370055_06483407.jpg

相変わらず花付きは良いですね。
マゲラニカ_b0370055_06500772.jpg

マゲラニカ_b0370055_06505474.jpg

# by ezaffashz | 2018-06-26 06:46 | 樹木 | Comments(8)